yumikonoaroma’s diary

ライター。アロマテラピーアドバイザー、ハーバルセラピスト。日常で感じるハーブやアロマテラピー、たまにヨガについて♡

喉が痛ーいときのハーブ セージandタイム

下の娘が風邪を引いてしまいました。

病院に行って、お薬ももらいました。

娘の症状は、鼻水、咳、少し頭痛。

そしてわたしはもらい風邪。。。

喉が痛い(;´Д`A

秋になって気温が低くなると、体調を崩しやすくなります。

特に喉は風邪が悪化する前のサインなので、

やはりこんな時は

セージ、もしくはタイムを使います。

■セージ

学名 salvia officinalisf:id:yumikonoaroma:20160916152615j:plain

和名 ヤクヨウサルビア

科名 シソ科

主要成分は

フラボノイド(ルテオリン)

精油(ツヨン)

タンニン(ロスマリン酸)

適応 咽頭の炎症、口内炎、発汗異常

セージはローズマリーに次ぐ抗酸化力を示します。

収れん作用、抗菌作用(タンニン)が、あり、喉の痛みを和らげます。

精油のツヨンは、以前も記しましたが、

イソジンに似た、薬っぽい香りがしますが、

リンデンやジャーマンカモマイルなど、甘い香りのハーブと飲むとさほど気になりません。

f:id:yumikonoaroma:20160916152453j:plain

それから、

■タイム

学名 Thyms vulgaris

和名 タチジャコウソウ

別名 コモンタイム

科名 シソ科

主要成分

精油(チモール、カルバクロール)

フラボノイド(アピゲニン、ルテオリン)

タンニン、

サポニン

作用 抗菌、鎮痙、去痰

適応 消化不良、気管支炎、上気道カタル

タイムは数あるハーブの中で最も抗菌力の強いハーブ。チモール、カルバクロールの精油成分が役割を果たします。鎮痙作用と去痰作用があります。

本格的に喉が痛いな、と思ったら、私はタイムに切り替えます。セージほどではないですが、独特のかなり草っぽい香りなので、優しいフローラル系の香りで飲みやすくします。

写真を撮ろうとしたら、

娘が飲み干してしまいました💧

「喉が痛くなくなったから、マスク外していい?」

って

それは早すぎでしょう! (ツッコミ)

ハーブには即効性はありませんので、1日3回分けて飲むのが理想的、と言われています。

ですが、ハーブティーは、身体を温めたり、香りで心を癒すので、リラックス→副交感神経が優位になる→免疫力アップにつながる、と捉え、積極的に摂るようにしています。

後は身体を十分に休め、栄養のある食事と充分な睡眠を。

あら、私も身体がぽかぽかしてきました。

ではここまで。

読んでいただきありがとうございます。